昨晩は岡山もとっても寒かったです。
東京のほうでは雪も降ったみたいですね。
岡山、といえば最近はもっぱら有名になりつつある桃太郎!
桃太郎モチーフのCMなども多く、日本人に親しみのある桃太郎物語。
県をあげてゆかりの地としてPRしているため、だいぶ定着しつつあります。
岡山駅前にはどーんと桃太郎像が!
そのほか、マンホールが桃太郎デザインだったり、
ももちゃりという名のレンタル自転車が走っていたりと
桃太郎推し、半端ないです。
なんで岡山県が桃太郎なのでしょうか。と思い、少し調べてみました。
物語に出てくる黍団子と岡山の名物である吉備団子が同じ音であることから、らしいです。
実は岩手県、香川県、新潟県などなどゆかりの地は全国各地にもあるみたいです。
奥が深い……桃太郎伝説。
今後も機会があればちょこちょこ調べてみたいと思います。
そんな岡山のお米、ぜひご賞味ください。